募集要項

言語聴覚士(正社員)

職種 言語聴覚士
仕事内容 (雇入れ直後) 児童発達支援、放課後等デイサービスにおける児童指導員兼機能訓練・直接の支援、機能訓練、それに伴うアセスメント・モニタリング、専門的支援計画の作成および実施
※他の職員と相談しながら、専門職目線での支援計画や療育のアイデア出しが可能です!
(変更の範囲) 同上
経験・スキル 各種資格保持者

■あるとなお歓迎
・小児経験3年以上歓迎(小児がメインでなくても、小児の経験があれば可)
・普通自動車免許
給与 月給 250,200円 〜
【内訳】
(例)
・基本給:170,000円
・業務手当:17,200円(固定残業代として10時間分相当)
・職務手当:35,000円
・資格手当:28,000円
※固定残業代は残業の有無に関わらず支給。上記の想定時間を超えた場合は、別途割増賃金を支給いたします。
※上記内訳は一例であり、給与は経験等を考慮したうえ、面接後に決定。

【その他】
・通勤手当:上限25,000円/月
・運転手当:250円/回
・歩合給あり:最大2,500円/件
(支援経験5年以上の職員で、かつ保育所等訪問支援を行った場合に支給。)
諸手当 訪問支援手当(保育所等訪問支援兼任の場合、最大2,500円/件支給) ※「保育所等訪問支援」とは…就園前後・就学前後のスムーズな移行支援に向けたもので、幼稚園・保育園・小学校等への訪問を行い、情報共有や関わり方や環境設定のアドバイスを行います。
昇給・賞与 昇給:最大年2回(業績による)
賞与:年1回
人員 計71名(※2020年12月時点、重複なし)
保育士13名、児童指導員15名、心理職(臨床心理士4名、公認心理師2名)、
作業療法士5名、言語聴覚士8名、理学療法士2名、事務員等3名、ドライバー11名、音楽療法士1名
勤務地 (雇入れ直後)千葉市花見川区内弊社が運営する施設のいずれか (変更の範囲)千葉市花見川区内弊社が運営する施設のいずれか ※JR新検見川駅、幕張駅、幕張本郷駅より徒歩圏内 ※近隣エリアにて出店拡大中 ※異動あり
雇用形態 正社員 試用期間6ヶ月 6ヶ月のうち3ヶ月は月給-10,000円/その他条件の変更なし
各種保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
就業時間 児童発達支援:日勤8時30分~17時30分(休憩60分)
放課後等デイサービス:平日9時30分〜18時30分(休憩60分)
放課後等デイサービス:土祝・長期休暇時8時30分〜17時30分(休憩60分)

備考
※時短勤務相談可能(10時~16時半の間は必須)
休日休暇 シフト制
完全週休2日制(日曜+平日1日)
有給休暇(法定通り)
出産・育児休暇(法定通り)
年間休日110日以上
GW
年末年始休暇(12/29-1/3)
夏季休暇:6月~10月までで4日間取得)

【備考】
・希望休年間24日取得可
・Vacance7(勤続表彰)
※入社2年目以降、年1度付与。7連休+7万円支給
ポイント 児童発達支援(BRIDGE)
・短時間型(午前、午後で約2時間ずつの入れ替え 1回5人〜7名程度)
・職員一人当たり子供1人~2人のグループワーク
・対象 未就学児 95%ASD(自閉症スペクトラム障害)

児童発達支援(BRIDGE2)
・短時間型(午前、午後で約2時間ずつの入れ替え 1回5人〜7名程度)
・職員一人当たり子供1人~2人のグループワーク
・対象 未就学児 95%ASD(自閉症スペクトラム障害)

放課後等デイサービス(BRIDGE3)
・平日:3チーム制によるミニ集団型
・土祝・長期休暇:短時間型(午前、午後で約2時間ずつの入れ替え 1回5人〜7名程度)
・職員一人当たり子供1人~2人のグループセラピー
・対象 就学児 95%ASD(自閉症スペクトラム障害)

児童発達支援(BRIDGE4)
・短時間型(午前、午後で約2時間ずつの入れ替え 1回5人〜7名程度)
・職員一人当たり子供1人~2人のグループワーク
・対象 未就学児 95%ASD(自閉症スペクトラム障害)

放課後等デイサービス(BRIDGE5)定員30名
・平日:6チーム制によるミニ集団型
・土祝・長期休暇:短時間型(午前、午後で約2時間ずつの入れ替え 1回5人〜7名程度)
・職員一人当たり子供1人~2人のグループセラピー
・対象 就学児 95%ASD(自閉症スペクトラム障害)

選考の流れ

Flow
  • step 1

    エントリーフォームより
    ご応募ください

  • step 2

    採用担当より
    面接日程のご連絡

  • step 3

    SPI試験

  • step 4

    面接実施

    ※複数回実施する場合も
    ございます。

  • step 5

    採用決定のご連絡

ダンデライオンは、
一緒に働く仲間を
募集しています。

CREDO(クレド)にある想いや考えを根っこに持ち、
日々お互いを尊重し合いながら
最良の療育を目指しませんか?

手当・サポート

Support

社員の信頼関係・楽しい雰囲気があるからこそ、
子どもたち・その家族の笑顔につながります。
ダンデライオンは、社員一人一人の
価値観・個性を尊重し、活き活きと働くことができる
環境づくりに取り組んでいます。

社員インタビュー

Interview
  • 児童指導員・保育士 かずこ先生 2019年
    • お子さんに関わる仕事ができるよろこび

      約10年間 幼稚園に勤め、夫の転勤とともに専業主婦となりました。 その後、保育士のパートとして復職後、現在はBRIDGEで正社員として勤めています。 ずっと専業主婦だったころもあり、日々、自分のやりたい「お子さんに関わる仕事」ができている満足感を感じています。 BRIDGEには様々な専門職のスタッフが在籍しているので、職種や年代を越えてコミュニケーションをとる機会があり、視野が広がりました。 また、自身の専門性への誇りと向上心を持っているスタッフが多く、人間関係も良好で互いに高め合っていける環境です。
    • お子さんだけでなく保護者様にもホッとできる場を

      BRIDGEに初めて見学にいらっしゃる保護者様のお話を伺うと、「どうしたらいいのかわからない」「児発って何?発達障害って何?」という声を多く聞きます。 保護者様が抱えているお悩みに対して、BRIDGEの職員が傾聴したり、時には助言をしたり…寄り添うことでご安心頂けているということを実感します。 お子さんがBRIDGEに通所するようになってからも、「BRIDGEの先生に話したら、ホッとした」と思って頂けるような場を提供できるように努めています。
  • 作業療法士 木下先生 2021年
    • 経験とアイコンタクトで築く信頼関係

      BRIDGE初の新卒社員として入社しました。 学生の間はお子さんと関わる機会がなかったため、難しさを感じることが多くありました。 療育プログラム中は、他の先輩方とアイコンタクトでコミュニケーションを取るのですが、入社当初は先輩方のアイコンタクトの意図を汲み取ることもできず苦労したことも…。 しかし、経験を重ねて信頼関係を築いていくことで、今ではアイコンタクトでスマートにコミュニケーションを取れるようになってきました。 先輩方も向上心の高い方が多く、自分ももっと頑張ろう!と思える職場です。
    • お子さんが楽しんで取り組める療育プログラムを

      お子さんのぎこちない動作を見て、なぜそのような動きになるのだろう?と要因を分析し、仮説を立てて療育プログラムの計画を練ることにやりがいを感じています。 計画や課題を設定する際には、お子さんが嫌々やらされている感覚を抱かないように、「お子さんが楽しみながら取り組めるか」という視点を大切にしています。 試行錯誤して練った療育プログラムに取り組み、お子さんが「やったー!」と、とびきりの笑顔を見せてくれると、自分も嬉しい気持ちでいっぱいになります。
  • 児童発達支援管理責任者 橋本先生 2019年
    • スピード感が速く、濃い療育現場

      昔ながらの社会福祉法人が多い療育業界ですが、ダンデライオンは新しい会社ということもあり、流動性が高く、新しい取り組みを取り入れる​​ことに意欲的な会社です。たとえば、児童発達支援では1日預かりのシステムが一般的ですが、ダンデライオンは午前・午後の2部制を導入しています。そのスピード感は目まぐるしく、入社当初は私も1週間が1ヶ月に感じられるほどでしたが、今ではその濃さに面白さと刺激を感じています。
    • 主体性が尊重される組織

      組織としては、勤務歴の長さや立場に関わらず、声を挙げやすい雰囲気があり、提案や発言に対するフィードバックがすぐに返ってくる、サポートの手厚い会社だと感じています。現に私は現在会社のサポートを受けて「QBA(Qualified Behavior Analyst)認定行動分析士」というABAの国際指導者資格の取得を目指して勉強中です。さらなる知識に基づいてお子様やご家族様により良い支援を提供したいと考えています。
×