募集要項
保育所等訪問支援での訪問支援員(パート・アルバイト)
職種 | 保育所等訪問支援員 |
---|---|
仕事内容 |
(雇入れ直後) ■訪問支援 保育所等訪問支援とは、就園前後・就学前後のスムーズな移行支援に向けたもの。幼稚園・保育園・小学校等への訪問を行い、情報共有や関わり方や環境設定のアドバイスを行います。 ■以下の業務も行う可能性があります。 ・直接支援(それに伴うアセスメント・モニタリング) ・特別支援計画書作成(児童発達支援管理責任者の作成する個別支援計画書に基づき作成) (変更範囲)同上 ■ポイント BRIDGEの訪問支援は、 千葉県全体20%を超えるシェアを獲得しています! お子様の生活の場に直接伺って行う協働支援が強みです。 創業以来、保育園、幼稚園、学校、学童保育での丁寧な支援を続けてきた結果、こども家庭庁からも「一丁目一番地」と評される事業のリーディングカンパニーとして確固たる地位を築いています。 指導員が連携し、日常生活に即した実践的な支援で子ども達が練習したことをご家庭で再現できるように支援。 ご家庭からは「成長が実感できる」との高評価をいただいています。 |
経験・スキル |
理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員任用資格 心理指導担当職員 サービス管理責任者研修修了 児童発達支援管理責任者研修修了 【直接支援の実務経験5年以上】障害者/障害児/教育/医療/高齢者に関する事業 【相談支援の実務経験5年以上】障害者/障害児/教育/医療/高齢者に関する事業 具体的な要件 ①障害児に対する直接支援・相談支援の業務またはこれに準ずる業務に5年以上従事した者 (理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・保育士の資格を取得後より/児童指導員・児童発達支援管理責任者・サービス管理責任者・心理指導担当職員として配置された日以後より) ②障害児に対する直接支援・相談支援の業務またはこれに準ずる業務に10年以上従事した者 ■あるとなお歓迎 普通自動車免許 |
給与 |
時給 1,500円 〜 2,100円 ※時給は経験・前職等を考慮したうえ、面接後に決定 ・研修費助成(年間2万円まで稟議なしで使用可) ・健康診断費用助成(健康保険加入者のみ) ・予防接種費用助成 ・確定給付企業年金制度(厚生年金保険加入者のみ) |
諸手当 | 通勤手当:上限25,000円/月 ・運転手当:250円/回 |
昇給・賞与 |
・昇給:なし ・賞与:なし |
人員 |
総従業員数 133名(※2023年7月時点のデータ) 作業療法士…11名 言語聴覚士…9名 理学療法士…3名 児童指導員…27名 保育士…18名 公認心理師・臨床心理士…5名 児童発達支援管理責任者…9名 訪問支援員…14名 相談支援専門員…4名 看護師…2名 ドライバー…17名 サポートスタッフ(無資格者・学生等アルバイト)…9名 バックオフィス担当者…5名 ■ポイント 一人ひとりの障がいや特性に対して適切に支援するため、BRIDGEでは保育士・児童指導員・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・心理担当職員等、様々な有資格者が連携しています。 ■男女比 男:女=2:8 ■年齢層 20代…36名、30代…25名、40代…30名、50代…18名、60代…10名、70代…1名(※2024年12月時点) |
勤務地 | (雇入れ直後)千葉市花見川区内弊社が運営する施設のいずれか (変更の範囲)千葉市花見川区内弊社が運営する施設のいずれか ※JR総武線 新検見川駅、幕張駅、幕張本郷駅より徒歩圏内 ※近隣エリアにて出店拡大中 ※異動あり |
雇用形態 | パート ・契約期間:6ヶ月 ・契約更新:あり ・契約更新基準:人事考課による ・契約更新上限:なし ・試用期間:なし ☆正社員登用制度あり(2024年度実績 1名) |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ※勤務状況により加入 |
就業時間 |
シフト制 8時30分~17時30分なかでシフト制 訪問先のご都合にあわせ変動あり ※詳しくは面接時にご相談ください。 ■児童発達支援:8時30分~17時30分(休憩60分) ■放課後等デイサービス:平日9時30分〜18時30分(休憩60分) ■放課後等デイサービス:土祝・長期休暇時8時30分〜17時30分(休憩60分) ■保育所等訪問支援:8時00分~17時00分 ■1日の流れ(例) 08:30 出勤 09:00 保育園へ訪問 11:00 記録作成 12:00 昼休憩 13:00 小学校へ訪問 15:00 記録作成 17:00 社内共有・保護者様への報告 17:30 退勤 |
休日休暇 |
・シフト制(日曜定休) ・有給休暇(法定通り) ・出産・育児休暇(法定通り) ・年末年始休暇:6 日(12/29-1/3) ・ゴールデンウイーク |
ポイント |
【福利厚生】 ■充実の研修制度 ◎多様な社内研修を業務時間内に実施しています! ・新人研修(入社時+入社半年後) ・2年目研修 ・職種別研修 ■研修費助成(年間2万円まで稟議なしで使用可) ■書籍貸与 ■健康診断実施(健康保険加入者のみ) ■予防接種費用助成 ■制服代支給(被服費年間3,000円補助) ■レクリエーション(歓送迎会、暑気払い等)費用補助有り 【受動喫煙対策】敷地内全面禁煙 【選考方法】 弊社の選考は下記の通りの順序でご案内をさせていただいております。 ① 書類選考 (お送りいただいた履歴書、職務経歴書を基に書類選考を行います) ↓ ② WEB適性検査受験(ご自宅での受験が難しい場合はご相談ください) ↓ ③ 1次面接、希望者のみ事業所見学 ↓ ④ 2次面接(※スケジュールによっては1次面接と2次面接を同時に行う場合があります) ↓ ⑤ 採用可否のご連絡 内定まで最短1週間! 在職中で今すぐ転職が難しい方も、お気軽にご相談ください。 |
選考の流れ
Flow-
step 1
エントリーフォームより
ご応募ください -
step 2
採用担当より
面接日程のご連絡 -
step 3
SPI試験
-
step 4
面接実施
※複数回実施する場合も
ございます。 -
step 5
採用決定のご連絡
ダンデライオンは、
一緒に働く仲間を
募集しています。
CREDO(クレド)にある想いや考えを根っこに持ち、
日々お互いを尊重し合いながら
最良の療育を目指しませんか?

手当・サポート
Support
社員の信頼関係・楽しい雰囲気があるからこそ、
子どもたち・その家族の笑顔につながります。
ダンデライオンは、社員一人一人の
価値観・個性を尊重し、活き活きと働くことができる
環境づくりに取り組んでいます。

社員インタビュー
Interview×