教えて!BRIDGE

〜わかりやすくカンタンな「療育」の話〜

「療育」の記事

この記事では『感覚統合』についてお話しします。勉強がうまくいかない、落ち着きがない、まわりに上手く馴染めない、不安が強くてお母さんのそばを離れられない、といったお子さんは、もしかしたら感覚統合がうまくいっていないことが原 …
この記事では『学習支援』についてお話しします。今回はBRIDGEのアドバイザーとして関わっていただいている、公認心理師の澳塩 渚先生にお話を伺いました。   ●学習支援とはどういったものですか? 「学習支援」と …
この記事では『ABA』についてお話しします。はじめて聞いた方も多いと思いますが、ABAの意味は日本語で「応用行動分析学」のこと。BRIDGEでは2年目以降の職員が研修を受け、ABAの知識を療育に活かしています。 まだまだ …
この記事ではBRIDGEが取り入れている『バルシューレ』についてご説明します。 ボール遊びを通じて、運動能力の向上をはじめ社会生活で必要な力を育むプログラムです。お近くでバルシューレ教室をやっているところもあると思います …